ごあいさつ
代表取締役・営業担当
150坪の畑をパソコンで管理し、一味ちがう野菜を種から育てて仕事の憂さを忘れる
かぼちゃ「ほっこり133」
豊かな経験と駐車場装置の塗装ポイントを捉えた当社に機械式駐車場塗装工事をどうぞお問合せください。
今年の新品種
竹田 知秋
塗りつづけて30年余、幾多の失敗・苦い経験もこんにちのわたしたちの塗装技術の礎となり、現在があり
これからの躍進に挑みつづけています。 この30年近く機械式駐車場設備の工事は成長してきました。
近年、新設工事が少なくなり、リニュ-アルとして駐車場設備の改修に伴う塗装・塗替工事が増えてきました。
この時代の流れの中で駐車場の塗装を主としていた私たちは、機械式駐車場の新設、塗替えの塗装で
あれから10年といったように、その現場を再び塗替する機会も多くなりました。
また、新設とはちがう塗替え工事の難しさも多く体験いたしました。
塗装をしてきれいに新しくすることから、耐久性を持った高品質で美しい設備装置として「塗装」を見直す必要がありました。
厳しい経済情勢が続いている現在、この駐車場設備の塗替えにそう簡単にはお金は使えないといったニーズにも
答える必要がありました。
塗替えを施工するごとに耐久性を追及しながら、塗料樹脂の検討、塗装技術の向上を図ってまいりました。
私たちは駐車場の塗替え塗装工事はむずかしい工事だと認識しています。
これからもより耐久性を求めた高度な品質の塗膜を提供できる施工努力を続けてまいります。
また、施工時には駐車場を管理されている関係者のご協力、ご利用者の不便さ、車両の移動等多大なご負担がかかります。
私たちはこの設備を塗り替えるとき関係者のご負担にも答えて、長い耐久性を伴った塗装工事を提供いたします。
東京、神奈川、群馬、宇都宮、水戸、盛岡、新潟等と広く東日本にわたって施工してまいりました。
そして新設工事として過去に私たちが塗装した駐車場の現場も、塗替えの時代を迎えるようになりました。
このホ-ムペ-ジでは私たちの施工した実例の中で、耐久性をもとめた塗膜とその工程のながれから
メインテナンスのコスト削減につながる耐用年数についてもご案内しております。
塗替えのご計画・ご検討などありましたら、当社にも是非ご照会くださるよう申し上げます。
菜園にマウスを移動して
見てください。
初夏の菜園風景